新型コロナウイルス感染症が流行しています。外出・旅行を疑似体験していただき、少しでも皆様の気晴らしになりましたら幸いです。→ 内閣官房対策サイト

散歩

密にならないリラックス銀座ステイ【東京都・銀座】

昨年(2020年)10月、新型コロナ感染状況が少し落ち着き、東京にもGOTOトラベルが適用された時期、大事な記念日のお祝いを兼ねて、平日に「密を避けた」ホテルステイを楽しんできたときの記録です。 東京に住んでいるとなかなか「東京で泊...
散歩

「縁むすび風鈴」に導かれた川越氷川神社【埼玉県・川越市】

暑い夏でも、屋外で涼を感じられる場所がないか…そう考えたどり着いたのがこちら、「川越氷川神社」でした。 川越氷川神社といえば縁結びのパワースポット、と聞き及びますが、こちらは主祭神スサノオノミコトをはじめ、祀られている五柱の神様がご...
散歩

最近どうなってる?高輪ゲートウェイ駅で降りてみた【東京都・港区】

山手線を日常的に使われる方は、1度は降車の経験があるかもしれませんが、2020年3月の開業から1年以上たったJR山手線49年ぶりの新駅「高輪ゲートウェイ駅」に初めて降り立ってみました。 新型コロナや、2020東京オリンピック・パラリ...
散歩

築地市場が移転したあとの築地を歩く【東京都・中央区】

築地市場が豊洲に移転したあとの築地って、どうなっているんだろうか。もしかして少し寂しい雰囲気になっているんだろうか、いま町はどんな表情を見せているのか? そんな疑問がふと頭をもたげ、歩いてきました、築地市場跡!(なんてことはない、前...
散歩

東京ど真ん中にいながら温泉旅館で小旅行を楽しめる?【東京都・世田谷区】

東京都にお住まいの皆さま。もちろん、そうではない皆さまも、温泉旅館って、東京都や都市から遠く離れた観光地にしかないものと思っていませんか? 「あぁ、最近はスーパー銭湯とか、デイスパとか、日帰り温浴施設も充実しているもんねぇ」 ...
散歩

紅葉?いえ、今年は黄葉のイチョウ並木を【東京都・昭和記念公園】

秋の観光といえば紅葉!今年はどこで紅葉を楽しみましたか?普段なら遠出する方も、今年は近場で紅葉狩りを楽しめるところをお探しの方も多いのではないでしょうか。 今回訪れた国営昭和記念公園は、数々のドラマなどでも多く取り上げられる明治神宮...
食べ歩き

築地本願寺で18品の朝ごはんをいただく【東京都・中央区】

今回のメインイベントはなんといっても、タイトルのとおり「築地本願寺でいただく18品の朝ごはん」。 以前メディアで取り上げられているのを見て、そのインパクトに「いつかきっと早起きして行く!」と心に決めてはや3年。今回、この「朝食を食べ...
散歩

倉庫街がアートの街に!まるで無料の現代アート展!?【東京・天王洲アイル】

「品川」や「天王洲アイル」といえば、どういったイメージを抱かれるでしょうか。 そもそも、品川は知っていても、お住まいの場所によっては、天王洲アイルの名前や具体的な位置さえ知らない、という方もいらっしゃるかもしれません。 東京モ...
散歩

吉祥寺駅から徒歩5分、実は穴場の動物園!【東京都・井の頭公園・自然文化園】

住みたい街No.1に選ばれたこともある「吉祥寺」の駅から徒歩5分のところに広がる緑の空間「井の頭公園」。近隣にお住まいでなくとも、その名前は聞いたことがある、という方がほとんどでしょう。 江戸時代は徳川家を中心に鷹狩り場としても使用...
観光

日本三大イルミネーションに躍進の意外なスポット!【栃木県・あしかがフラワーパーク】

以前よく仕事で訪れていた「あしかがフラワーパーク」(栃木県・足利市)。 当時から「関東三大イルミネーション」に選ばれてはいましたが、久々に情報収集してみると、ここ4年連続でイルミネーションアワード・イルミネーション部門(※)全国1位...
散歩

美しい風景とまきばの動物たちを共に楽しめる【岩手県・小岩井農場】

「小岩井農場」という名前を一度はお聞きになったことがあるのではないでしょうか。 この、岩手山をバックにした草原に立つ一本桜の画が視覚的には一番よく知られているかもしれないですね。 標高2038mの岩手山と小岩井農場の一本桜 ...
観光

世界遺産・安芸の宮島をいつくしむ【広島県・廿日市市】

京都・天橋立、宮城・松島とともに、日本三景にもなっている広島の宮島。昔の広島の呼称=安芸を使い、「安芸の宮島」と呼ばれることも多く、一般に「宮島」と呼ばれていますが、実は正式名称は「厳島(いつくしま)」だそうです。 なるほど、海に浮...
タイトルとURLをコピーしました