新型コロナウイルス感染症が流行しています。外出・旅行を疑似体験していただき、少しでも皆様の気晴らしになりましたら幸いです。→ 内閣官房対策サイト

紅葉のかたしな高原チャイルドロッジ

かたしな高原スキー場は関東唯一のスキー専用ゲレンデであり、ミッフィーとコラボレーションしてファミリー層へアピールしていますが、夏季もゲレンデ内の宿泊施設であるチャイルドロッジに泊まることができます。2021年11月、グリーンシーズン終了間近に訪問しました。「片品」と言うとあまり聞き慣れないかもしれませんが、尾瀬の玄関口でもあります。

ベンチが置いてあるあたりがストライダーゾーン
雪解け水を流すのかコンクリート製の樋のような構造物がある。

この樋は、平らな箇所はグレーチングが貼ってあって問題ありませんが、上部はグレーチングされていない箇所があり、斜面で遊ぶ際はよく確認してください。

夕食はバーベキュー

グリーンシーズン終了間近の11月だったので、バーベキュー中に暗くなってしまいましたが、それもまた良しです。秋ですね。ロッジは清潔感があって、暖かく快適に過ごすことができました。

チャイルドロッジ(ベッドタイプ4人用)の内部

ロフトなしの4人ベッドタイプ。一つの建物に二室あり、コネクテッドルームにできるタイプ。ロフトは、はしごやロフトから子供が落ちると怖いなと思って避けたのですが、子どもたちはこの部屋でも写真左側に見える棚を登ったり降りたりしていて、ヒヤヒヤでした…。

すでに何枚分か焼いた後かもしれません。バナナもあったような…。

翌朝の朝食はこの具材とパンでホットサンドでした。なかなか工夫されていて、オシャレな感じです。パンはおかわりできたので足りないことはありませんでした。

ソリゲレンデ

冬で言うところの「つつじコース」の下部にソリゲレンデが設けられていました。斜面に2レーン人工芝が敷き詰められたレーンが造作されており、そこを滑ることができます。なお、天然の斜面はプラスチックのソリではあまり滑りません。

紅葉
薄っすら雪化粧したピークは日光白根でしょうか。

あまり足を運んでいる人はいませんでしたが、このつつじコースをソリゲレンデの上から少し登ると、一気に視界が開けて日光白根、女峰山・男体山を見渡す事ができました。下部にはオートキャンプサイトが見えています。山の中腹からこの展望は切り開かれたゲレンデならではですね。山肌の紅葉もピークで、素晴らしい景色でした。チャイルドロッジを訪れる方は、ぜひここまで登ってみることをお勧めします

アスレチック

なおアスレチックは高さがあり対象年齢6歳~といったところで、未就園児には親がついていてもちょっと厳しいです。

全体としてロッジはきれいで、来季やスキーシーズンにもまた来たいと思わせる滞在でした。

タイトルとURLをコピーしました